January 13, 2015

「日本百名山突破!」

日本百名山ひと筆書き突破〜すでに達成した挑戦ドキュメントを再編集しての番組がスタート。
偶然に見始めすぐに魅了されちゃた〜
屋久島からのスタートで南から北へ、九州の山も険しい。次々に駆け登っていくプロアドベンチャーレーサー田中陽希さんの姿に惹かれる。しかもみなかみに在住とか、なんとなくそれも親近感かも。何よりも表情豊かで清々しく淡々と登るだけなのに熱くなる、不思議。
新年の始まり〜一緒に駆け抜けるきもち。

| | Comments (0)

November 11, 2014

「今週のたなくじ」

20141112_182847 月曜恒例のたなくじ。
ドラ君のケイタイと同時撮影にいつも失敗する
2台一緒にカメラ設定できないなんて、しょぼすぎだぁ~
そこで今週はコレ。まぁ撮れたうちにカウントしようか。



| | Comments (0)

September 02, 2014

「月曜恒例!」

20140905_173632 9月始まり 月曜日 新学期 そして雨
そろったなぁ~と思わず笑える。
ぞろ目に反応しちゃうようなキモチ
さて、週始まりの月曜恒例の0655たなくじは、コレ
納得のを当てちゃってなるほど




| | Comments (0)

August 20, 2014

「06552355ソング」

Jacket知るひとぞ知る
Eテレ歌の数々。
耳について離れません。つい口ずさんじゃう。メガヒットとはいかずともかなりコアなファンがいるはず。
お子ちゃまから大人までこの歌を知っていると話がはずむよ
いまのところのヒットは

20140824_175357

「重箱の隅つつくの助」もちろん振りつきで、歌っちゃうよ


| | Comments (0)

April 23, 2014

「ムシ歯予防にチーズ!」

昨日の情報番組「朝イチ」でチーズ特集
お休み中で、あら残念と思いつつおさらいもできて、本日意を決して?スタンバイ
ところがどなたも反応~お問い合わせすらなし
そこで夕方常連の方から、ふわっっとその話題
待ってました なのに「チーズを食べる口実になりそう!」とハードチーズをご購入。
もちろん嬉しくもあり、おひとりだけというのになんとなく拍子抜け

Image

| | Comments (0)

April 10, 2014

「赤毛のアンの世界」

20140410_2345034月からの朝ドラスタート!
「花子とアン」赤毛のアンの訳者である村岡花子のお話。アンの世界観を感じさせるエピソードやシーンが随所に散りばめられ、読んでいる人には分かる、探したくなるストーリー。そこでふとシリーズ本どれだけあるか並べてみた!他に大型冊子のカラー本や関連本も多数。
やっぱりファンだったのかなぁ(*^^*) 映画も舞台も観たし、DVDもあり〜!?
今じゃあ図書館利用で本の購入しないけど、やっぱり蔵書はいつでも開けるところがいい

| | Comments (0)

January 06, 2014

「たなくじ」

2014 月曜限定Eテレ6:55の「たなくじ」コーナー。
月~金曜の毎日6時55分、たった5分のことだけどEテレに合わせていないこともあり、忘れること多い。そして月曜限定のたなくじはいっそう見逃しちゃう。だって月曜は朝から定休日モードなんだもん。
さて今日は新年最初の6:55。朝から正月明けのごみ出しということもあり?!早起き しかもテレビの前でタイミングよくスタンバイ
今日は特別の一年のたなくじデー ラッキーの2枚。
これってズルになっちゃうだろうか・・・

| | Comments (0)

December 24, 2013

「クリスマス・イブ」

Img_top_jacket04_off_2 今日はクリスマス・イブ
ず~っと店内では、コレをかけてます。
クリスマス・イブ山下達郎
30th Anniversary Edition 

これしかないでしょ
リピートしてず~っと聞いていると、照れずに見送るお客様にもちろんひと言

メリークリスマス

| | Comments (0)

October 11, 2013

「のりこえるの歌 」

1381569345039ときどきEテレ。それも意識して合わせるのが2355~たぶん知る人ぞ知る いや、有名かな 2355はそのまんま23時55分のこと、0時までのたった5分間にいろいろあって楽しい。ほわっとして思わずクスッとしちゃう。シリーズもいろいろ。月~金の一日の終わりに見るパターンがこっち。
そしてもうひとつ655。これは朝のほうがバタバタしているので、チラッとだけ。
さて「のりこえるの歌」一緒にハミング そしてガンバロウ

| | Comments (0)

October 08, 2013

「東京EDOシアター(アメ横センタービル)」

1381395398892 昨日はこんなとこへも立ち寄り
前々から知っていた場所でロケ地はすぐわかっていたのにも関わらず、やっぱり見に行ってしまう心理。せっかく近くまで来たんだもん、確認したいじゃあない そして登場シーンのようにこの地に立ってみたいもの。ふふまさにこれぞロケ地めぐる気持ちになるぅ。ファン心理だもん テレビ放映終わっても思い出の地になる、知っているトコなのに違うものになってる不思議体験。
あ~ぁそれにしてもまだ余韻続く・・・。次のはふつう過ぎて(いつもの典型パターン)つまんない でもこれぞ朝ドラ定番の王道かも。子役から始まるパターンだし。そしてだらだらと続くはなしだろうなぁ。ナレーションまで定番だった。あまちゃん懐かしい・・・
さてBSで毎日1話ずつ始まった「ちりとてちん」こっちのほうが楽しみで7:15にスタンバイしている

| | Comments (0)

より以前の記事一覧