「本日のお休み」
1月に渋谷パルコ劇場で観てから、さらに追っかけ状態の「志の輔らくご」。
もちろん全部の公演に行けるわけもないので、可能な限り・・・もちろんプラチナチケットなので取れればのこと。
こういうのは、見始めるとクセになる。
ハマる、夢中になる理由も重ねるたびにわかってくる。そのひとりなわけで、周りをみればもっとすごいファンがいるかしら?と自分たちの度合いを計るキモチ。きっとほどほどのトコ。
参加できるだけでハッピーなはずなんだけど、欲を言えばどこでもいいのではなく、やっぱり前の方で聞きたい!とか。ファンになった始まりが遅いし?なにしろ数多く見たい!だから追っかけちゃう~!
遠くも近くも同じだけど、よりリアルに見たい聞きたいキモチいっぱい
さて落語会の会場としては大きな会館ばかりだと間が抜けちゃう。コンサートではないので、ほどよいスペース、空間とかがちょうどいい。だから会場が狭いほうが落語らしい~。
まだ経験浅いながら、落語を聞くにふさわしい会場の大きさとか、演出(お囃子など)の楽しさを知ってさらに深まる~ぅ
7月1日~6日までの公演。ロビーのディスプレイは、七夕にかけて短冊を自由に書くような演出よ。
そこで、うちは「千客万来・感謝」こんなのもあり。
「政治家よ落語を聞け」ランチは、落語だもの、天ぷら定食よ
The comments to this entry are closed.
Comments