「大祓い人形(おおはらいひとがた)」
夏の恒例「祇園祭」
人形(ひとがた)に名前を書き、カラダの弱いところをさすって、背負ってもらうのだそうな。
そして、なぜか車形も・・・
悪いところはあるんだろうか?
一応、ナンバーを記入して、ちゃんとお祓い料をきもち入れて、納めに行った。
この行事は、特にお願いしているわけではないけど・・・
たぶん、年始のご祈祷のおまけみたいなもの。一応無料ですよというものの「お祓い料」の記載あり。やっぱりお願いするのに、タダというわけにはいかないもんだ。
フフ、うまくできてます
神道と仏教の違いあれど、ふだんからごちゃまぜの宗教感。
都合よく使い分けてます
The comments to this entry are closed.
Comments