「ラッピング教室」
今日は、午後にラッピング教室。チーズのギフトをあれこれ工夫しようと始めたけど、あんまり進歩がない。実践できることや応用力もまだまだよねぇ・・・
今日は、丸箱・六角箱をラッピング。箱を包むことは、あんまり出番がないけどこれもお勉強。知っていればなるほどと思うかも~ネ。でも覚えていられるかしら
とはいえ、包むのは難しい。思えばこんな包装されたものの記憶すらあやしい。習い始めてから、なんでもラッピングものに注目しちゃう。一応は参考にしているけど、すぐ使うかどうか、またできるかどうかは別もの。せめて、なんとなく見ていたものを気をつけてみるようになっただけ。
すぐ実践できたら、言うことなしだもん。
器用に動かない手と、焦点が微妙に合わなくなってきた目
情けないこと言ってるぅ~トホホ
しかし、教室の先生はメガネなしで細かい作業をされる。もちろんワタシよりお年は上です・・・でもいくつなんだかわからない。むしろ聞けないかも~。
感じもお若いので、想像だけ
本日、判明
いやぁ、ステキ
細かい作業は~とか、目がしょぼしょぼしちゃう~ぅ、なんてコト言ってられない
The comments to this entry are closed.
Comments