「家族旅行~その2」
紅葉にはまだ早く、初秋の山はちょうどいい陽気ともいえる。むしろ日中は、平地と同じくらいに暑い
台風接近の予報もココにはまだ影響ないようで、速度はゆっくりなのもありがたい。
宿をチェックアウトしてのち、谷川岳一の倉沢へ。今回は、3家族8名のジジ・ババ敬老の日にかけた慰安旅行なので、もちろん車 だから登山やハイクの人たちの列の脇をさぁーっと抜ける
車両乗り入れ規制対象は、8・10月だけど9月はない。まぁ、それだけ人出は少ないということ。でも3連休中だもの、それなりに人は多かった。
晴れているけど、上空に雲が多く山の頂は霞んで見えないのが残念。
その後、旧新治村のたくみの里へ。
日本の原風景は、まさにこんなとこにあると再認識する。 木造住宅の街並みと街道がそのまま生活できる環境の中で残されている。のどかに広がる田園風景に癒され、手入れされた季節の花々にこころ和まされる。
メイン通りの昔の宿場を歩きながら、お腹いっぱいなのに、そば屋でお昼ごはん。そして、立ち寄りながらお茶とケーキまで。もうたくさんだぁ~というほど食べて飲んでおしゃべりして、笑ってのんびり~。まさに休日をエンジョイ
The comments to this entry are closed.
Comments
先日はども、ありがとうございました。
”たくみの里”で検索中に発見しました。
楽しく、ノンビリ、腹いっぱい!良かったですね。
では、また。
Posted by: マッチ絵 | September 20, 2008 09:53 AM
長らく居座りおじゃまいたしました。

ふだんと違い時間の制約もなく、ゆっくりできるのはうれしいことです。
しかし、せっかちな人もいるのでその調整がタイヘンでしたぁ~
Posted by: dorago-madame | September 20, 2008 10:17 AM