« 「強風」 | Main | 「秋休み」 »

October 09, 2006

「信州の秋」

Img_1789まずは、上信越道で長野県小布施へ。
そして志賀高原経由で群馬へ入り、帰宅。これが本日のルート。
お出かけのメインは、小布施で秋季限定の栗菓子がお目当て。そこで目的は、ほぼ50%達成。おいしいごはんは、これから山へ入るので期待せず、あとは紅葉が観られれば残り半分も◎のはず。ところが、台風やその後の強風の影響で当初予定ルートが落石で、閉鎖。そこで、林道の迂回路を通る。対向車が来てもなんとか譲り合って通行して、ようやく開けたら、絶景!
Img_1820そして2000mの笠ケ岳となる。抜けて南志賀で、山は紅葉見物で断続的渋滞にはまる。もちろん観光名所なんだよね、ご当地ナンバー以外たくさん。この時は、午後3時すぎ。さらに上へは行かず、万座を経由して下山。その後も渋滞に所々はまりながらも5時すぎには、ようやく高崎に到着。
途中のトイレ休憩以外、ひたすら走り続けていたせいかランチ抜き。車の中でお菓子をつまんでおしまい。
本日は、家の近くのおそばやさんのセットごはんが、まともな食事となる。
おつかれさま~

|

« 「強風」 | Main | 「秋休み」 »

Comments

これは和製モンブラン?!
なんだなんだ??とっても興味があります!!
けっこうボリュームありますね。
ま、美味しいものならペロッといけちゃいますけど(笑)。

Posted by: みもあき | October 10, 2006 08:05 PM

こんにちは!
秋を楽しまれているようですね♪
うちの旦那もこの日は白馬へトレッキングに行って来たのですが、
向こうを早く出たのにものすごい渋滞だったそうです。
私も山に行きたくてしょうがないです!!
でもまだ行けな~い。。。
もうちょっとしたら長野に行く予定なので我慢してます^^

こちら小布施での秋季限定の栗菓子ってどんなのですか~?
すごいですね!見ていてすごく気になりました!!
食べてみたいな♪

Posted by: おすかー | October 11, 2006 05:14 PM

みもあきさん、ぺろっといけちゃうよ~
中身は栗あんで、栗の味わいそのままのきめ細かいみぞれがかかっているだけよ。その通り、「和製モンブラン」だね。

おすかーさん、
南北に長くなった高崎を抜けるとすぐ長野県というくらい近いよ。(笑)しかし、志賀は標高2000mの地。
当たり前だけど山へは上るばかりだから、ムッシュは「山道の運転はしばらくしたくない。」と言ってました。
栗に限らず、季節の限定ものには、惹かれますよ!!

Posted by: dorago-madame | October 12, 2006 04:58 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「信州の秋」:

« 「強風」 | Main | 「秋休み」 »