May 10, 2017

「祝 17周年!」

2017年5月5日に、17周年を迎えました。

こちらのページで3年連続のご報告。
twitterやFacebookでの更新に比べたら〜実に一年ごとのつもりもなく・・・
ともかくも18年目に突入!
引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
17th_2

|

May 15, 2016

「祝 16周年!」

おかげさまで、無事16周年を迎えることができました。
引き続きよろしくお願いいたします。
~ずっとご無沙汰こちらのサイト。一年ぶりなんてごめんなさい。
Img_5094_2

|

May 06, 2015

「祝 15周年!」

15周年 
おかげさまで、5月5日で15周を迎えることができました。
16年目も日々コツコツと努めてまいります。

引き続きご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。
Unnamed
11182051_775282615904337_8506335719

| | Comments (0)

January 13, 2015

「日本百名山突破!」

日本百名山ひと筆書き突破〜すでに達成した挑戦ドキュメントを再編集しての番組がスタート。
偶然に見始めすぐに魅了されちゃた〜
屋久島からのスタートで南から北へ、九州の山も険しい。次々に駆け登っていくプロアドベンチャーレーサー田中陽希さんの姿に惹かれる。しかもみなかみに在住とか、なんとなくそれも親近感かも。何よりも表情豊かで清々しく淡々と登るだけなのに熱くなる、不思議。
新年の始まり〜一緒に駆け抜けるきもち。

| | Comments (0)

January 12, 2015

「成人の日」

本日「成人の日」毎年のことだけど今年は、特別
ドラーゴ君が新成人

これもひとつの区切り、成人式を迎えることができました
式典は昨日の日曜日で店は営業であり、男子は手間いらず見送ることもなく、ひとりで会場へ。父ムッシュは新年初の自転車走行会、ずっとバタバタしていたから久しぶりの参加、そして母は見送ることなく出勤です〜。
式典終了後は店に顔出したけど、ハレ姿を記念撮影することもなく終わってしまった
この日まで成長を見守っていただき厚く御礼申し上げます。
20150112_223535

| | Comments (0)

January 01, 2015

「謹賀新年」

今年もどうぞよろしくお願いします

20150102_220918

Eテレ2355・0655より
年末恒例紅白歌合戦をみて、年越し新春を迎えました。

| | Comments (0)

December 25, 2014

「キャンドルナイト」

20141226_003759 日が落ちて暗くなってきたところで、キャンドルともす。
クリスマスだけのキャンドルナイト
こんな日もいい感じ。

| | Comments (0)

December 24, 2014

「メリークリスマス」

20141224_221930イブの夜
街なかお出かけ~ちょっとのみにでる。
こんなのいつ以来のこと??
最初にバーで一杯

サンタクロースに出会った~

| | Comments (0)

December 23, 2014

「30日まで営業中!!」

Image1_2 おかげさまの忙しい年末、慌ただしさこそうれしさでもあり
・・・でもカラダは正直よね、酔いが早い 
もしかして?カラダがついていかないのかも~と不安
確実にトシはとっているわけだから当然のこと、これも現実。まぁそのとおりですよ。
痩せた?の問いに、それって顔にでちゃった
と焦る 
ひと休みしよう
バター不足でお菓子パン業界も泣いちゃう・・・
でもいただきものあり、コーヒーブレイク

| | Comments (0)

December 19, 2014

「シアワセ」

寒波続きの冷たく凍るような日々。
今日はとても穏やかで澄み渡った青空に心地よい朝
もうそれだけで幸福感。
多くを望みません。少しの時間キモチだけでも満足できます
ふふ〜 欲張りです。

| | Comments (0)

December 12, 2014

「師走モードひと休み?!」

フランス祭より12月に入っても、おかげさまでバタバタしています
しかし、早々続かないもんです・・・
今週はまるでウソのような~静けさでございます。
まぁこれがいつもの状態。ふつうに戻っただけかも 
年末モード、チーズ満載
お歳暮・クリスマスギフト お受けしております。
ご連絡ご来店おまちしています

| | Comments (0)

November 18, 2014

「フランス祭2014」

20141118_170505フランス祭2014
いよいよ今週末、準備中。
まだある日にちに余裕なような焦りのような~
どうぞお出かけくださいませ。

店も営業します



| | Comments (0)

November 12, 2014

「チーズの日とマツコ」

300574_165866470171140_206529590_n 11月11日は「チーズの日
にぎやかイベントがまったく無縁なことが、自慢になりつつある・・・
火曜夜9時の「マツコの知らない世界」でチーズ特集。
まさにチーズ業界でも期待いっぱいでスタンバイしたことでしょう。チーズを紹介することを事前に知ってテレビの前でスタンバイしたのは、初めてかも~
はい、そこで本日盛り上がるかなぁ~とわくわく。
結果ふつうの水曜日です

| | Comments (0)

November 11, 2014

「今週のたなくじ」

20141112_182847 月曜恒例のたなくじ。
ドラ君のケイタイと同時撮影にいつも失敗する
2台一緒にカメラ設定できないなんて、しょぼすぎだぁ~
そこで今週はコレ。まぁ撮れたうちにカウントしようか。



| | Comments (0)

November 07, 2014

「たまごまんじゅう」

20141112_181841 藤岡銘菓「たまごまんじゅう」
一度は食べてみようとおかいもの。
なるほど~というかそのまんまの味です。甘い皮に中身は味付け卵。・・・・

ついでに買った和菓子屋さんが作る洋菓子いろいろ むしろこっちのほうが印象的。
基本の味わいこそ美味しさ。

| | Comments (0)

November 05, 2014

「マンスリーフラワー」

11黄色いカラーとガーベラ。
差し色になる赤は、スキミア
同系色の中に映えるカラー。

| | Comments (0)

November 04, 2014

「11月コンテフェアイベント中」

20141104_180529_2 1日(土)よりコンテフェア始まりました。
~ご案内準備をしながらも初日はバタバタ
もてぎ7時間耐久レースにエントリーしたムッシュは1日留守。
ひとりで店番のため、チーズカットと接客レジ係。てんやわんやの大忙し。しかし3連休の初日を雨だからとナメテてました 終わってへとへと。もちろんありがたいことです
一方雨の中ムッシュは、無事ケガもなく完走。
どちらも頑張ったかなぁ~



| | Comments (0)

October 22, 2014

「ケーキ3種」

20141024_173224 先日のデパ地下お持ち帰りケーキ
ショーケースではすごく大きく感じたのに並べてみればそれほどでもなく・・・。いや十分なサイズともいえる、ただ1個の値段が864円 
フルーツたくさん重ねてあるのが高値の所以。
惹かれて買ってきた割にはなぜか残念感
食べてみればなるほどそれなりにの味わい。文句をつけちゃあイケません。ケーキとフルーツは一緒でも別々に食べても美味しい。




| | Comments (0)

October 21, 2014

「フェスティバル?!」

20141022_192336 月曜恒例のたなくじ。
今週は、コレ
大吉・中吉・小吉フェスティバル
盛りだくさんということだろうか・・・。凶がない分いいのかも



| | Comments (0)

October 20, 2014

「本日のお休み」

20141021_174133 朝から頭ぼぉ~っとした感じのままおうちシゴトを午前中。
午後に仕入れから戻るムッシュを待って店でひと仕事。その後ご近所にできたお店でランチ 蒸し料理メインだそうな。へぇ~なるほど・・・
デパート催事の京都展でお買いものして帰宅。おうちごはんは、豚しゃぶうどん。あれ?昼と夜が似ている と食べ終わって気がついたぁ
ムッシュは、親指負傷しても元気です


| | Comments (0)

October 19, 2014

「薪ストーブ」

20141021_185920 ポットラックパーティーにおよばれしてひとりお出かけ
暖炉のあるおうちで、今季初の火入れ式
リビングに火のある生活、すっごくいいわぁ。
思わずオレンジの火をぽぉ~っと見つめちゃう まさに癒やされる空間。
火を興すことは太古から、人が生きるためにずっとおこなってきたこと。もちろん現代は、電気やガスの普及で人が携わるのはリモコンだけ~。スイッチ 
でもその便利さがますます退化するばかりと知る。
・・・しかし、導入は難しい

| | Comments (0)

October 17, 2014

「高崎バル」

20141019_011449 街なか飲み歩き~高崎バル
木曜から日曜までの4日間。5枚綴りのチケットで使い勝手よく気ままにはしご酒を楽しめる。リピートするのもいいけど、新しいお店ばかりを攻めていくのも発見いっぱい。初めてのお店を5軒はしご。
それぞれ違う店でドリンク&小皿料理いろいろ
気っぷのよさに惹かれて、思わず追加料理のオーダーしてお腹も満たされて幸せ

| | Comments (0)

October 16, 2014

「冬支度~大雪対策」

20141017_175403 2月の大雪に見舞われてから備えの必然を感じて、早めの準備。
紅葉の盛りの今に、冬の積雪対策を思う。
早い と思いきや販売好調なもよう。
出入り口に並んだシャベル数種は品切れもあり。
いつになく真剣に選んで人数分の2本購入。
めったに降らない雪が2週続けたあの日のことを思えば、当然の備えというものです 



| | Comments (0)

October 15, 2014

「クスリは食後」

20141017_161855 のどの痛みになれたらコンコン咳がでる
とくに悪化もせず慣れもあり快方へむかっているのでご心配なく・・・。でも食欲なし、のどにやさしいごはんでヒンヤリ~がキモチいいので、3食アイス生活。
それで満足するのもおかしいながら、口当たりのよさも味のうち
目的は、食事をとりそのあとにクスリを飲むためのごはん
なにか口にいれなきゃあ~クスリが飲めない。
そんな気分の一日。
間にどら焼きもあり
甘いものも生クリームよりあんこ、和菓子のほうがイケる 

| | Comments (0)

October 14, 2014

「無口になる」

昨夜からの調子悪いのが、いっそう悪くなりのどが痛くて、声がでない
しゃべれない、しゃべらないようにする、なるべく声を出さない。
こうなると無口になるもんです。だって唾を飲み込むのも痛いんだもん。
そりゃあ~だまっているしかない。売薬で効き目がないから内科へ受診。のどの痛みだけで他に症状なし・・・風邪かなぁ。
お店にいてもしんどいので、早帰り。
これぞ安静かな

| | Comments (0)

October 13, 2014

「本日のお休み」

20141016_000536 ハッピーマンデー体育の日。
祝日重なる定休日、台風19号接近注意報の最中にお出かけ。
だって前々決まっていたランチ会
でも今日はなんだか朝から調子悪い。喉のイガイガ引っかかり
キモチ半分でも美味しさ80%、お腹が空いているうちはハッピー(^з^)-☆
ところが時間を追うごとに苦しくカラダもだるくなるばかり。
楽しみにしていたお昼はイタリアン、味わい感じ方今ひとつ、そこも残念ノド具合
それでも食欲あるうちはまだ残せないもんだわ。
嵐が近づき早々に帰宅して、早寝です

| | Comments (0)

October 12, 2014

「クラシックコンサート」

20141015_234534 日曜の夜にお出かけコンサート
優雅な時と、そして台風前の静かなひと時。
ピアノ伴奏は定番ながら、コントラバスの重厚な調べ。意外な組み合わせなのかも。
間近で聴く低音のの響きは、深まりゆく秋の夜にちょうどいい

| | Comments (0)

October 11, 2014

「体育の日」

1966年から10月10日は「体育の日
1964年の東京オリンピックの開会式が行われたことからこの日に制定。もちろん祝日、そして昨日がそのちょうど50年節目の日。
でも現在は10月第二月曜日が、体育の日。これが実感ない
だからな~るほど、この週末の3連休が各地イベントではさぞや盛んでしょう
と思いを馳せつつ先週に引き続き、週末天気が怪しい・・・。
台風19号がたとえ近づいていても悪天候でなければ、気象情報を気にしながらも敢行しているはず。なによりも「体育の日」の晴れ伝説があるらしい。
今のうちにやっておくべきことをしましょ。

ここは明日もまだだいじょうぶそうです

| | Comments (0)

October 10, 2014

「米寿のお祝い」

20141011_173545 南の早いところでは9月に稲刈り、早々に今年の新米が到着 
続々と収穫のお楽しみ~
旅行に行ったのがきっかけで、山形のつや姫がお気に入り。我が家も新米の玄米が到着。まだ精米してないのでお預け
米寿のお祝い内祝
かわいいパッケージで思わずお飾り状態のまま。早めに、ありがたくいただきましょ。
ちょうど2合分、ごちそうになりました



| | Comments (0)

October 09, 2014

「栗の渋皮煮」

20141010_184247 焼き栗の次は渋皮煮
丁寧に皮むきしたつもりが、ちょっと穴あき。煮ているうちにふくらんでふかふかになってしまったものもあり
パン・デピスとバニラアイス、そして渋皮煮。美味しい組み合わせ



| | Comments (0)

«「金沢へ」